和敬清寂 (Wakei Seijaku)

和敬清寂(わけいせいじゃく)とは、茶道において強調されている標語で、特に千家では千利休の定めた「四規」として重要視している。
しかし利休と同時代の確かな資料には見られないことから、学術的には利休の言葉としては認められていない。

近年の町田忠三氏の研究「『南方録』成立背景と利休虚像の誕生」(『茶の湯文化学』9号所収/2004)では、「和敬清寂」という言葉を作ったのが大徳寺273世の大心義統(1657-1730)であるという可能性を検討している。

注意: 「和敬清寂」という四字熟語は、「和敬静寂」と書かれることが多いが、この「静」の字は誤り。

[English Translation]