オムライス (Rice Omelet (Omu rice))

オムライスは、日本で生まれたコメ料理のひとつで、ケチャップで味付けしたチキンライス(またはバターライス)を卵焼きでオムレツのように包んだ料理であり、日本料理のうち洋食に分類される。
オムライスという名称は和製語である。

形態
フライパンに割りほぐした卵を入れて焼き、半熟になったところでチキンライスをのせる。
卵を折りたたむように裏返してチキンライスを包みこみ、木の葉型に整形して皿に盛る。
ケチャップをかけて供されることが多い。

「オムライス発祥の店」を自称する店はいくつかあるが、中でも有名であり有力とされるのは大阪心斎橋の「北極星」、東京銀座の「煉瓦亭」である。

「煉瓦亭のオムライス」は白飯に卵や具を混ぜ炒めたもので、どちらかというとチャーハンに近い。
賄い料理として食べていたものを、客が食べたいと所望したため供されるようになったものである。
現在はこれを「元祖オムライス」という名前で提供。
他に一般的なオムレツも別に提供している。

「北極星のオムライス」は、ケチャップライスを卵で包んだものであり、現在の主流のオムライスのルーツである。
白飯とオムレツを別々に頼んでいた胃が弱い常連客を見て「いつも同じものでは可哀そうだから」という思いから生まれたとされる。

東西という違いや品物の違いなど、どちらが元祖かという判断は非常に難しい。
煉瓦亭が元祖オムライスを世に送り出したのが明治34年、北極星がケチャップライスを使ったオムライスを作り出したのが大正15年であるという点、創業年代(煉瓦亭が明治28年、北極星が大正11年)などからか、雑誌や本など一般的には煉瓦亭が元祖とされることが多い。

映画「タンポポ (映画)」で有名になった作り方として、皿に盛ったチキンライスの上に中が半熟のプレーンオムレツをのせる。
その後食卓でオムレツに切れ目を入れて全体を包み込むように開くという方法がある。

これは伊丹十三がアイディアを出し、東京日本橋 (東京都中央区)にある洋食屋の老舗たいめいけんがつくりだしたものである。
現在「タンポポオムライス(伊丹十三風)」という名前で供され、店の名物の一つである。

オムライスは近年では多くのメイド喫茶の定番メニューで.ある。
「萌えオム」などと称して、店員(メイド)がオムライスの上にケチャップでメッセージや絵(アスキーアート)などを書いてくれるサービスが広く見られる。

チキンライスではなく白飯を卵焼きで包み、カレーやデミグラスソース、ハヤシライスのソースなどをかけた料理は、オムライスとは区別され、「オムカレー」や「オムハヤシ」のように「オム○○○」と呼称されることが多い。
チキンライスの代わりにソース焼きそばを卵で包んだものは「オムそば」と呼ばれる。
このオムそばは関西地域のお好み焼き屋では定番メニューとなっている。

ラーメン店では、チャーハンを卵で包んだものを「オムチャーハン」として供している場合がある。
オムチャーハンでは、焼いた面を裏、半熟の面を表と、通常とは表裏逆に包むことが多い。
また、ケチャップなどは用いず、チャーシューのカットエンド部分を細切れにしたもの(チャンコマ)を乗せ、チャーシューの煮汁をかける。
チリソースなどをかけて中華風にすることもある(甘酢あんかけにすると天津飯になってしまう)。
有名どころとしては、東京都中央区 (東京都)の「チャイナクック龍華」、大阪市北区 (大阪市)の「まんねん」など。

[English Translation]