味噌松風 (Misomatsukaze)

味噌松風(みそまつかぜ)は、焼き菓子の一種。

小麦粉、砂糖、水飴を水で混ぜて作った生地に白味噌を加え、平鍋に流しいれて形を整え、表面にケシ粒を散らして、上から天火で焼いたもの。
固い煎餅状のものから柔らかいカステラ状のものまで、様々である。
白味噌のほか、八丁味噌などが使用される場合もある。

起源は一向一揆の際の食糧という説もあるがはっきりしない。
表面はケシで飾られ、焼き色がついているのに、裏側は白くてさびしいことから、「浜の松風うらさびしい」と語呂合わせされ、この名がついた。
京都には大徳寺納豆を添えるなど特徴のある味噌松風が多く作られている。

京菓子のひとつであり、岐阜県岐阜市、熊本県菊池市、山口県萩市などでは土産菓子としても売られている。

[English Translation]