穂波家 (Honami Family)

穂波家(ほなみけ)は、藤原北家勧修寺流庶家の堂上家、家格は、名家 (公家)。

権大納言・勧修寺経広の次男である中納言・穂波経尚が、はじめ海住山(海住山寺に由来する)を称したが、寛文年間に、穂波と改称したのにはじまる。

穂波とは、歌に詠まれる伏見の田園に由来すると言われるが定かでない。

初代・中納言・穂波経尚以降、江戸時代の石高は、蔵米30石であったが、11代・穂波経度は、戊辰戦争の時、錦旗奉行・大総督府参謀を拝命、明治2年(1869年)、その勲功により賞典禄100石を下賜された。

のちに元老院議官を務め、華族に列し子爵に叙せられた。

家紋は、勧修寺家に倣い「竹に雀」。
菩提所は、立本寺享保院。
居所は、蛤御門之外とした。

[English Translation]