園部町 (Sonobe-cho)

園部町(そのべちょう)は、2005年12月31日まで京都府の中央部に存在した地方公共団体で、園部城の城下町である。

2006年1月1日に周辺4町が合併して南丹市となり、地方公共団体としての園部町は歴史の幕を閉じた。
現在は南丹市の行政区の地名として残されている。

地理

胎金寺山(たいこんじやま)

深山(みやま)

河川

桂川 (淀川水系)(かつらがわ):京都市左京区に発する淀川水系の河川。
亀岡市では大堰川(おおいがわ)、嵐山にかけては保津川(ほづがわ)と呼ばれる。

園部川(そのべがわ):園部町の深山に発し、るり渓を形成して桂川 (淀川水系)に合流する。

本梅川(ほんめがわ):亀岡市に発して園部川に合流する。

景勝地

るり渓

歴史
戦国時代 (日本)末期の園部城に荒木氏綱という土豪がおり、明智光秀に対抗したと言う。
しかし本格的な園部の開発は1619年の小出氏園部入封から始まる。

行政

町長 野中一二三(野中広務の実弟)

経済

教育

隣接している自治体
亀岡市
船井郡:京丹波町、日吉町 (京都府)、八木町
兵庫県篠山市
大阪府豊能郡:能勢町

交通
京都縦貫自動車道あるいは国道9号での自動車交通が中心、京阪京都交通バスが亀岡を通って京都市内まで走っている。

鉄道路線
JR山陰本線:園部駅 - 船岡駅 (京都府)
町の中心駅:園部駅
道路
高速道路
京都縦貫自動車道(国道478号)
園部インターチェンジ (京都府)

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
るり渓(瑠璃渓、日本の音風景100選)
るり渓温泉(国民保養温泉地は、るり渓高原温泉という源泉の名前)
園部公園
生身天満宮
黒田古墳

その他
道の駅「道の駅京都新光悦村」が平成15年7月17日オープン
国道9号線、丹波町への峠は観音峠。
国道372号線篠山市への峠は天引峠(あまびきとうげ)トンネル開通。
共に難所の峠。
観音峠は京都縦貫道でバイパス出来る。

[English Translation]