九条兼孝 (KUJO Kanetaka)

九条 兼孝(くじょう かねたか、天文 (元号)22年11月20日 (旧暦)(1553年12月25日) - 寛永13年1月17日 (旧暦)(1636年2月23日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての関白。
九条家第17代目当主。
父は二条晴良。
母は伏見宮貞敦親王の娘位子女王。
二条昭実・鷹司信房・義演らの兄弟。
九条稙通の養子になる。
室は従三位高倉熙子(高倉永家の娘)。
子に九条幸家・増孝(東寺一長者)・八条宮智仁親王室がいた。
後月輪と号した。

永禄3年(1560年)8歳で従三位に叙せられる。
その後、左大臣を経て天正6年(1578年)関白・藤氏長者となったが、同9年(1581年)これを辞任。
同10年(1582年)従一位に昇叙され、同16年(1588年)に准三宮宣下を受けた。
慶長5年(1600年)再度関白に就任。
同9年(1604年)これを辞任して出家し、法名を円性とした。
寛永13年(1636年)1月17日、84歳で薨去した。

[English Translation]