吉川之経 (KIKKAWA Yukitsune)

吉川 之経(きっかわ ゆきつね、応永22年(1415年)- 文明 (日本)9年1月7日 (旧暦)(1477年1月21日))は、安芸吉川氏の当主。
吉川経信の長男。
安芸国北部の国人。
官途は左衛門大夫。
伊豆守。

生涯

1456年(康正2年)、父・吉川経信の死去により吉川氏の名跡を継ぐ。
安芸国守護である武田氏の武田信賢と所領をめぐって争うが、小早川氏の仲介を受けて和解している。
1457年(長禄元年)、周防国の戦国大名・大内教弘が厳島神主家との関係で安芸武田氏を攻めた際には、管領・細川勝元の命を受け、毛利氏ら安芸国人とともに安芸武田氏を支援して大内軍を撃退した(山本合戦)。
その後、子の吉川経基に実権を譲渡している。

1467年(応仁元年)の応仁の乱に際しては、東軍の細川方に加わって京都へと出兵し、相国寺周辺での戦闘にも参加した。
この京都周辺での戦闘において、子の吉川経基は勇戦奮闘し、その武勇を天下に轟かせた。

1477年(文明9年)正月7日に死去し、家督は子の『鬼吉川』こと、吉川経基が継いだ。

[English Translation]