小出吉政 (KOIDE Yoshimasa)

小出 吉政(こいで よしまさ、1565年(永禄8年)- 1613年4月19日(慶長18年2月29日 (旧暦)))は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将。
小出秀政の嫡男で、小出秀家・小出三尹の兄。
正室は伊東治明の娘。
子に小出吉英、小出吉親、娘(加藤貞泰室)、娘(松平忠明室)ら。
小才次。
信濃守。
大和守。
播磨守。

豊臣秀吉に仕え、天正18年(1590年)、小田原の役に従軍。

文禄2年(1593年)、播磨国龍野城2万石の城主。

次いで文禄4年(1595年)には、但馬国有子山城城主となる。

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いのとき、父・秀政と共に西軍に属し、細川藤孝(幽斎)が守る丹後国田辺城 (丹後国)攻撃に参加した。
しかし、弟の秀家が東軍に属して関ヶ原本戦で活躍したため、戦後に6万石の所領を安堵された。

皮肉な事に慶長8年(1603年)に秀家が父に先立って病死し、翌年に秀政が死去すると、吉政は父の遺領である岸和田に移り、出石は息子の小出吉英が領することとなった。
慶長18年(1613年)、大坂の役の前年に49歳で死去。

[English Translation]