小西隆佐 (KONISHI Ryusa)

小西 隆佐(こにし りゅうさ)は、戦国時代_(日本)から安土桃山時代にかけての堺市の豪商。
豊臣秀吉の家臣。
「立佐」とも言われる。
小西行長の父親。

小西行正の子として生まれる。
永禄8年(1565年)、ルイス・フロイスの師事を受けてキリシタンとなった。
霊名はジョウチン。
天正13年(1585年)から秀吉に仕え、河内・和泉における豊臣氏の蔵入地の代官に任命された。
天正15年(1587年)の九州征伐では兵糧の補給役を命じられている。

これらの功績から、天正18年(1590年)11月4日、法眼に任じられた。
天正20年(1592年)、朝鮮出兵が始まると肥前名護屋城に入るが、まもなく発病して堺から京都に戻り、そのまま死去した。

[English Translation]