明里 (Akesato)

明里(あけさと、生没年不詳)は江戸時代末期の女性。
新選組総長山南敬助の恋人。

生涯
明里は小説家の子母澤寛が昭和になって八木為三郎(新選組が屯所としていた八木家の子息)からの聞き書きした『新選組遺聞』に登場している。

明里は京都嶋原の天神(芸妓の位)で新選組総長山南敬助の馴染みだった。
21から22歳ぐらいで、武家の妻といった感じの上品な感じの女性だった。
島原から身を退いて里で暮らしていた。

元治2年(1865年)2月23日に山南は罪を受けて切腹することになる。
山南は、屯所の壬生前川家の一室で控えていた。
為三郎が様子を見に門を出ると明里が大急ぎで前を通り過ぎた。
明里は、山南の名を呼びながら前川家の西の出窓をしきりに叩いた。
格子戸の障子が開き山南が顔を出し、明里は格子を掴んで泣き崩れた。
山南は淋しげな眼で明里を見つめ20、30分ほど言葉を交わした。
そのうち人が来て明里を連れ去ろうとするが明里は格子を掴んで離れようとしなかった。
それを見ていた山南はすっと障子を閉じてしまった。

泣きながら去ってゆく明里の姿を為三郎は見ている。
それから程無く山南は切腹した。

「格子戸の別れ」として有名な場面である。
子母澤の新選組物は創作が多く入っているとされ、山南の切腹について記した新選組幹部の永倉新八が書き残した記録には明里の名は出てこない。
このため明里のエピソードは創作ではないかと考えられている。

作品
新選組血風録(1966年)
明里役は森光子。
最終回に登場。
箱館で旧幕府軍の指揮官として戦っていた土方歳三(栗塚旭)は本州から流れてきた芸者と出会う。
その芸者は土方が切腹させた山南の恋人の明里だった。
明里は土方を仇と狙うが果たせない。
箱館政権の最後の時が迫り、ひとり出撃する土方は明里のもとを訪れ別れを告る。
泣き崩れる明里と去りゆく土方でドラマは終わる。

新選組!(2004年、大河ドラマ)
明里役は鈴木砂羽。
第33回『友の死』などに登場。
本名は「おすず」。
丹波国の貧しい農家に生まれ、遊女屋へ売られたところを山南(堺雅人)と出会う。
新選組での自分の居場所を失いつつある山南はおすずの店に行く。
学識のある山南と無学なおすずは惹かれあい、山南は「明里」という名をつけてやる。
やがて、山南は脱走し、明里を連れて江戸へ向かう。
だが、追跡を命じられた沖田総司(藤原竜也)の姿を見かけると山南は自ら名乗り出てしまう。
三人は温泉宿に泊まり、沖田は会わなかったことにしようと説得するが山南は受け入れない。
山南は自分は屯所へ戻るので明里に丹波に帰るよう言う。
山南は明里を身請けしてやっていた。
山南は何も知らない明里を抱き寄せ、また会いに行くと約束する。
屯所へ戻り、切腹が決まった山南が白装束を着て控えている。
すると、格子戸を叩く音がする…格子戸を開けるとそこには丹波へ帰るように行ったはずの明里の姿が。
明里は何も知らないかのようにあくまで気丈にふるまっていたが死装束を纏った山南を見て切腹することは感づいていた。
しかしあくまでも自分は丹波で待ってるからな、と振る舞い山南とこの世での最後の会話をした。
このシーンは多くの新撰組ファンの心を打った。
ちなみにこの第33回『友の死』は年末にアンコールで再放送されるほどの大反響を巻き起こした。

風光る (渡辺多恵子)(1997年-)
明里役(声の出演)は佐久間レイ。
本名は「里」。
もともとは祇園の芸妓で主人公の兄の恋人だった。
そのため清三郎の正体を知っており清三郎に協力的である。

[English Translation]