柴田家門 (SHIBATA Kamon)

柴田 家門(しばた かもん、1863年2月6日(文久2年12月18日 (旧暦)) - 1919年(大正8年)8月25日)は、文部大臣、貴族院議員などを務めた政治家。

経歴

萩城下平安古(現在の山口県萩市平安古東区)に柴田英佐(えいすけ)の長男として出生。
同郷に田中義一、藤井幸槌がいる。

1882年(明治15年)に上京し、大学予備門(第一高等中学校、現在の東京大学教養学部)を経て、東京大学法科大学(現在の東京大学法学部)に進学。

1890年、同大学卒業後、内閣書記官、法制局参事官、行政裁判所評定官等を務める。

1898年、第2次山縣内閣の内務省 (日本)地方局長を務める。

1901年、第1次桂内閣の内閣書記官長に就任。

1903年、勅撰の貴族院議員となる。

1908年、第2次桂内閣の内閣書記官長に就任。

1911年、拓殖局総裁を兼任する。

1912年、第3次桂内閣の文部大臣に就任。
退任後も貴族院議員を務め、臨時教育会議の委員を務める。

1919年、死去。
墓所は東京都港区の青山霊園にある。

[English Translation]