橋本関雪 (HASHIMOTO Kansetsu)

橋本 関雪(はしもと かんせつ、1883年11月10日 - 1945年2月26日)は、日本画家。

神戸市生まれ。
播磨国明石藩の漢学者・橋本海関の子。
本名は関一。
父から漢学を学び、1903年、竹内栖鳳の竹杖会(ちくじょうかい)に入り、1913年、文展で二等賞、翌年も同じ。
1916年と翌年、特選を受賞。
帝展審査員を務め、1934年、帝室技芸員、1935年、帝国美術院会員、1937年、帝国芸術院会員、1940年、建仁寺襖絵を製作。
支那古典に精通したことでも知られ、たびたび支那へ渡った。
京都の白沙村荘に住み、白沙村人と別号した。

著書
南船集 橋本貫一, 1915
南画への道程 中央美術社, 1924
関雪随筆 中央美術社, 1925
石濤 中央美術社, 1926
関雪詩存 斎藤悳太郎, 1940
支那山水随縁 絵と文 文友堂書店, 1940
関雪先生素描集 高桐書院, 1947
白沙村人随筆 中央公論社, 1957

[English Translation]