細川氏綱 (HOSOKAWA Ujitsuna)

細川 氏綱(ほそかわ うじつな、永正11年(1514年) - 永禄6年12月20日 (旧暦)(1564年1月4日))は戦国時代 (日本)前期の武将で室町幕府最後の管領。
細川尹賢の子で細川高国の養子。
弟に細川藤賢がいる。
家綱。
摂津守護。

復権をめざして1543年、細川晴元を討つため和泉国で挙兵する。
畠山氏や遊佐氏、筒井氏などの畿内の有力者や、将軍足利義晴の支持をえたものの、当初は晴元の強大な力の前に圧倒的に不利であった。
しかし、晴元の家臣・三好長慶が裏切って味方となったために形勢は一変(江口の戦い)し、1549年遂に晴元を近江国へと追放することに成功した。

1552年、長慶とともに上洛し、管領に任じられた。
しかし、氏綱は長慶の傀儡でしかなく、実権は全く無かった。
そして山城国の淀古城に長慶の監視付きで居城を与えられた氏綱は、1563年に失意のうちに死去した。
その後、後任の管領が任じられる事は遂に無かった。

[English Translation]