細川輝経 (HOSOKAWA Terutsune)

細川 輝経(ほそかわ てるつね)は戦国時代 (日本)・安土桃山時代の武将。
細川氏の一族で細川奥州家当主。
細川晴経(はるつね)の子。
陸奥守。
妻は松井康之の姉妹。

細川奥州家は南北朝時代 の細川顕氏の系統の一族である。
顕氏の養子の細川業氏は細川和氏の実子である。

将軍足利義輝から偏諱を賜い、輝経と名乗る。
細川藤孝の長男細川忠興を養子とした。
藤孝や一色藤長らと共に将軍家の近習として仕えていた。
義輝の弟の足利義昭にも仕え、義昭が織田信長に追放された後も他の室町幕臣とともに義昭に従い、中国地方の備後鞆に下向した。

その後、養子である忠興の重臣で、輝経の義弟であった松井康之のもとに客将として招かれる。
関ヶ原の戦いの前には、輝経は細川邸にて、忠興の妻細川ガラシャを守る。
丹後国久美浜城の守将を務めたが、西軍に内通したとして戦後に切腹させられた。

[English Translation]