宝厳院 (Hogon-in Temple)

宝厳院(ほうごんいん)は京都府京都市右京区嵐山にある臨済宗天龍寺派の寺院で天龍寺の塔頭。
山号は大亀山。

庭園や建物は時代劇の撮影に使用されている。

起源と歴史

寛正2年(1461年) 細川頼之が聖仲永光を招聘して創建。
この時は現在の上京区にあった。

応仁の乱(1467年 - 1477年)に巻き込まれて焼失

天正年間(1573年 - 1591年) 再興

明治時代 河川工事のため、寺域が買い上げられ、弘源寺に移転

平成14年 現在地を購入して移転、再興

伽藍

仮本堂 - もともとあった建物を本堂ができるまでの間、仮本堂としている。
当初は取り壊す予定だったが、建材が素晴らしい為に保存された。

青嶂軒

庭園 - 「獅子吼の庭」と呼ばれる借景回遊式庭園。
策彦周良作。
獅子の形をした獅子岩、岩から生えている破岩の松などが有名。
紅葉の名所。
江戸時代には都林泉名勝図会にも紹介された名園。
(春・秋の特別拝観日のみ一般公開。また、夜間にはライトアップされて公開される時もある)

宝物

本尊 - 聖観世音菩薩

脇仏 - 観世音菩薩(33体)、地蔵菩薩

所在地

京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68 天龍寺境内

交通アクセス

西日本旅客鉄道嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩15分

[English Translation]